【重要】イギリス留学前にケータイ事情を知っておこう!

留学

イギリス留学に興味がある/留学が決まっている皆さん、イギリスでの”あれ”が気になりません?

皆さんの生活ではなくてはならない”あれ”ですよ!

・・・

Rere
Rere

そうです!スマホ(ケータイ)事情です!

イギリスへ留学するまでに事前に知っておいて頂きたいことが何点かありますが、

スマホは以下の点からも重要だと思います!

  1. お金に関わること
  2. 日常生活の快適性に関わること

楽天モバイルならスマホの料金が超お得!

本記事の内容
・イギリスのスマホ(ケータイ)料金っていくら?
・イギリスのスマホ契約の特徴
・イギリスのおススメ スマホ契約

それでは、イギリスのスマホ事情について本題に入っていきます!

スポンサーリンク

イギリスのスマホ(ケータイ)料金っていくら?

結論から言うと、イギリスではスマホ代を日本よりも安く抑えることが可能です

楽天モバイルならスマホの料金が超お得!

イギリスでの通信大手企業(日本で言うDocomo、au、Softbank)でも、格安スマホ並みの費用まで抑えることができますし、それよりも安くすることも可能なんです(もちろん機種や契約する内容次第ですが)!

機種代は除きますが、最安値で月額¥1,000にすることも可能です(詳細は後述)!

どれほどの価格差があるか、イギリス最大手のEEと日本のDocomoの価格を比較してみました!比較対象は次の通りです。

  • 機種はiPhone11の64GB
  • 24ヵ月契約
  • データ量は各社の最大量で試算
EE
(イギリス)
Docomo
(日本)
機種代£29(初月のみ)¥2,420/月
月額料金£60(初月は£89¥8,998
データ量使い放題60GBまで定額
国内通話料金65ペニー/分20円/30秒
その他特典

9/24時点の為替で£60≒¥8,000ですので、EE(イギリス)の方がデータ使い放題にも関わらず、¥1,000近く安いことが判ります

今回はデータ使い放題で試算しましたが、イギリスではWi-Fi環境が整っており、特にキャンパスにいる限りは大学のフリーWi-Fiが使えるのでデータ容量は少ないもので契約しておいて問題ないと思います。EEのその他機種やプランの金額が気になった方はこちらのオフィシャルサイトからご確認下さい!

詳しくは次の章で説明しますが、イギリスでのスマホ契約方法は大きく分けて3つあり契約方法によってはコストを大きく抑えること可能になります

イギリスのスマホ契約の特徴

イギリスでスマホを契約する方法は基本的には日本と同じですが、契約の種類が日本にはない独自の契約方法があります!

それぞれの特徴をしっかりと把握して、自分に合うプランで契約することが大事になってきます!

イギリスでの契約方法3つを以下の通り一覧にしてみました!

契約名概要メリットデメリット
Monthly Phone
(24ヵ月契約)
日本でも一般的な契約方法様々な特典を受けれる可能性有!
機種代が安め!
月額料金は他2つより高め
Pay as you go
(チャージ式)
使用量に応じて30日分の
プランを購入/チャージする
月額料金が安い!30日毎にプランを購入する必要有
SIM OnlySIMのみを通信会社と契約
契約方法は上記の2つ
自由度が高い!
月額料金を安くできる!
機種は自分で準備する必要有

2番目のPay As You Goが日本にはない契約方法になりますが、Pay As You GoSIM Onlyを組み合わせることで月額料金を¥1,000程度まで抑えることも可能になります

Pay As You Goは毎月1カ月分(30日)の使用プランを購入して使う方法です。

各社、様々なPay As You Goのプランを持っていますので、その中で各自の使用用途に合わせたプランの1ヵ月利用チケットのようなものを購入してスマホを使う方法です。

以下プランの一例になります。

Pay as you goのプラン一例(機種代除く)◇

プランA:£10:データ容量4GB、電話-100分、テキストメール‐無制限
プランB:£15:データ容量8GB、電話‐無制限、テキストメール‐無制限
プランC:£20:データ容量16GB、電話‐無制限、テキストメール‐無制限

日本でも一般的な24ヵ月契約の場合は、各社独自のサービス(AmazonプライムビデオやNetflixが見れる、dTVなど)が特典としてついてきますが、Pay As You Goの場合はそういった特典がありません。

Pay As You Goの場合は別途機種を購入する必要がありますが、安い機種で契約する/SIMフリースマホを日本からの持参することで上述した¥1,000が達成できるようになるのです!

イギリスのおススメ スマホ契約

ここまでお伝えしてきた通り、イギリスではスマホ料金を極限まで安くすることが可能です!

スマホ料金を節約したい方におススメしたい方法は

日本からSIMフリースマホを持参して、Pay As You GoのSIMを入手する方法です!

今やブックオフでも中古品を買えますし、イートレン.comなどで調べても簡単に見つかります。せっかくなので、SIMフリースマホを数機種紹介させてもらいますね!

イートレン.comはSIMフリースマホやタブレットを扱っているサイトです。

※実際に購入前にはイギリスで使用可能かご確認をお願いします!

・中国メーカーのUMIDIGI 

・中国メーカーのOPPO

・SONY デュアルSIM対応

・SAMSUNG デュアルSIM対応

・Apple iPhoneはあまり見つからず


iPhone6s 本体 SIMフリー64GB ゴールド画面新品、バッテリー新品 (シルバー)

特におススメなのはデュアルSIM対応の機種です!今やLINEがあるので海外にも無料で電話できますが、EU圏内に旅行する時に旅行向けのSIMを簡単に使用できます!

さいごに

イギリスでのスマホは日本に比べると大幅に安く抑えることができます

私が留学していた際は安い機種とPay As You Goを組み合わせで¥1,000/月まで抑えていました!

もちろん、Wi-Fi環境外ではネットを極力使わない(というか機種が初期のスマホで使いにくかった)など、不便もありますが、学生で基本キャンパスで過ごすことが多いと全く問題ないと思います

今や安い機種でも私が留学していたころとは比較にならないくらい良い機種だと思いますが、少しでも良い機種を使いたいのなら、日本でSIMフリースマホを購入していくのがおススメです!

次回以降の記事では、イギリスで通信会社の中でおススメを紹介しようと思います!

よければそちらも読んで頂けると幸いです。

コメント