【必見】イギリス留学前に知っておこう!携帯料金を1000円以下にする方法

留学

ソフトバンクがケータイ料金の値下げを表明しましたね!これにより、Docomoとauより安くなる見通しとなりました!大手だと楽天モバイルが3社よりも段違いで安いですが、それでもイギリスでのケータイ料金との差は依然としてあります!

Rere
Rere

今日はイギリスでケータイ料金を1,000円以下にする方法を紹介します!

過去の記事でも説明しましたが、イギリスは日本よりケータイ料金が断然安いです

この記事を読めば、ケータイ料金を1,000円/月に抑える方法がわかります!

今後イギリスに留学する予定の人には、是非とも事前にイギリスの携帯事情を私の記事を通じて知ってもらい、生活費の節約に役立てて貰えたら幸いです

本記事では、イギリスの格安スマホ(MVNO)事情について説明します。

過去の記事でも書いた、ケータイ料金を最安値にする方法は、SIMフリースマホと以下で紹介するSIMをPay As You Goで使う方法です
※SIMフリースマホを簡単に検索するのに役立つサイトはこちら→イートレン.com

スポンサーリンク

イギリスの格安スマホ

イギリスにも日本で言うUQモバイルYmobileのような格安スマホもあります。

日本との違いで言うと、日本の格安スマホは機種代込みの月額プランが中心ですが、イギリスはSIMカード中心です

イギリスには日本以上に格安スマホ企業がありますが、その中から特におススメな格安スマホ(MVNO)企業を以下に纏めました。

使用回線設立/携帯事業参入年
giffgaffO22009年
LycaO22006年
SMARTYThree2017年
SkyO22016年
plusnetEE2016年
LebaraVodafone2001年

上記リストの企業から最安値のプランを選ぶと1,000円/月(機種代除く)以下でスマホを使用することが可能になります!

また、日本のスーパーマーケットのイオンが通信事業(SIM)に参入しているように、イギリスの大手スーパーマーケットのTESCOASDAも通信事業に参入しています。

イギリス 格安スマホの驚きの料金プラン

上記リスト6社の料金プランの一例をそれぞれリスト化しました!各社の特徴を把握して、皆さんに最適な1社を選びましょう!

リスト化したのは各社の以下条件に合うもの
契約:SIMカード契約、Pay As You Go

giffgaff

価格データ量電話テキストメール
プラン1£6500MB無制限無制限
プラン2£106GB無制限無制限
プラン3£1210GB無制限無制限

giffgaff(ギフガフ)は格安スマホの中でも人気の高い企業です。

留学中には友人がgiffgaffを使用していましたが、電波状態などに問題はなく使えていたと言われていました。

基本的にはどのプランでも電話とメールが使い放題となっています。迷った時はgiffgaffにしておけば間違いなしです!!

Lyca

価格データ量電話テキストメール
プラン1£52GB1000分
国際電話100分
1000通
プラン2£106GB無制限
国際電話100分
無制限
プラン3£123GB1000分(Lyca同士は無制限)
国際電話100分
無制限

Lyca(ライカ)の最大の特徴は”国際電話”です

欧州以外にもアフリカやアジアにもプランの時間内であれば電話できます。

プランも豊富で留学生向けのプランがたくさんあります(出身地域ごとのプランもあります)。

アジア出身の学生向けのプランもありますが、無料国際電話の対象国に日本は含まれていませんでした

今やLINEGoogleハングアウトZOOMなどのアプリがあれば国境を越えて通話可能なので、日本人からするとLycaはそれほどメリットがないかもしれませんね。ただ、SIMカードは無料で入手できますので、持っておいてもいいかもしれませんね(私が留学時は空港で無料でもらえました)。

SMARTY

価格データ量電話テキストメール
プラン1£61GB無制限無制限
プラン2£72GB無制限無制限
プラン3£1030GB無制限無制限
プラン4£20無制限無制限無制限

SMARTYは大手のThreeが2017年に始めた格安スマホになります。最大の特徴はキャッシュバック制度になってます

キャッシュバックプランを簡単に説明すると、契約したプランのデータ量を使いきらなかった場合、翌月の支払いから金額が安くなります(値引き金額はプラン毎に決まっています)。
(例:プラン1のキャッシュバックは£1であれば、データ使用量が1GB以内であれば翌月の支払いから£1値引きされる)

また、データ使用量無制限プランもあります。

大手のThreeが運用していることもあるので安心もでき&料金を抑えることも可能なので、候補に入れておいて間違いない1社です!

Sky

価格データ量電話テキストメール
プラン1£62GB無制限無制限
プラン2£86GB無制限無制限
プラン3£1210GB無制限無制限

Skyは欧州最大の有料放送を手掛けるイギリスの企業です。イギリスに行くとこの”Sky”関連の広告を頻繁に目にします。

そんなSkyが数年前にモバイル事業に参入しました。大手企業が運営するだけあってか、プランもかなり充実しています。Skyの最大の特徴はデータ持越しになります

SMARTYはデータが余れば翌月の料金が値引きされましたが、Skyは翌月に持越しが可能で持越し期間は3年となっています

使用可能エリアも広く、イギリスの99%とをカバーしているそうなので安心して使えます!

Skyも間違いなく候補に入れておいて損はない1社ですね!

plusnet

価格データ量電話テキストメール
プラン1£62GB無制限無制限
プラン2£87GB無制限無制限
プラン3£99GB無制限無制限

plusnetもここ数年でできた企業です。正直言って、他の5社のような特徴があるわけではありませんが、価格に対するデータ量では他社よりも1歩リードしているといったところでしょうか。

2019年にはイギリス国内でSIMのみを取り扱う企業のみを対象としたコンテストで金賞を受賞しており、決して評価が低い企業ではないと思います。

Lebera

価格データ量電話テキストメール
プラン1£52GB1000分
国際電話100分
1000通
プラン2£107GB無制限
国際電話100分
無制限
プラン3£159GB無制限
国際電話無制限
無制限

Leberaはリストの中では最古参になります。最大の特徴は最安値がななななんと£5です。

円貨にすると700円くらい・・・安すぎます。

また、Lycaと同じように国際電話サービスが特長にもなっています。対象国は41ヵ国ですが、残念ながら日本はリスト外でした・・・。£35でデータ無制限のプランもあります!

徹底的に価格にこだわりたい人にはおススメの1社です。

まとめ

如何だったでしょうか。

簡単ですが、私がおススメする6社を紹介させて頂きました。

せっかくなのでトップ3を紹介させてもらうと次の通りです。

1:SMARTY
2:Sky
3:giffgaff
 

留学をする上でケータイは必需品ですので、可能な限り料金は安くすませたいですよね。

イギリスの格安スマホ(MVNO)は日本よりも圧倒的に安いことから、事前に情報を持っていればかなり安くすませることができます

皆さんに合ったケータイプランを見つけて、快適なイギリスライフを過ごしてください!!

コメント