
最近何か見つけた面白いお店ありますか?

あります!!先日、面白い餃子屋を発見しました!
しかも、安くて美味しかったです!

そうなんですか!その餃子屋さんについて教えてください!!

そんなに知りたいですか?仕方ないですねw
そんなわけで、本記事では先日偶然見つけた餃子屋さんを紹介します。
ニューノーマル⁉3冠達成した無人直販店の餃子

群馬県水上の温泉街に佇む創業昭和15年の食事処「雪松」の直売所です。雪松は多くの有名人をファンに持つ、超有名店です!
近所をランニング中に偶然見つけて以降ずーっと気になっていましたが、先日初めて購入しました。

店内に入ると中にあるのは購入方法を説明するためのモニター、餃子が入っている冷凍庫、餃子のタレ用の冷蔵庫と支払い用の料金箱だけです。

購入方法は簡単です。
- 冷凍庫から餃子の入った袋を取り出す。1袋36個入りで1,000円!
- 必要ならタレ(100円)、保冷バッグ(100円)をもって料金箱前に移動!
- 合計金額を料金箱に投入する。おつりはでてこないので注意!

料金箱の裏にはスペースがありそうです。防犯のことを考えて人が隠れているのかもしれませんねw。
防犯面を考えると、近所のお店は監視カメラが2台あるだけです。正直、防犯対策としては緩いんじゃないかと思いましたが、特に窃盗にあったなどの情報はありませんでした(ネットで探した範囲ですが)。直売店を開く土地は、治安の良い住宅街近辺などを中心に開いているんじゃないかと思います!
3冠の理由がよく分かる雪松の餃子

私が最近食べた餃子は、味の素と大阪王将の冷凍餃子です。両商品ともレベルが非常に美味しくて好きなのですが、それと雪松がどれほど差があるかを比べるのが楽しみでした。
結果から言うと、圧倒的に雪松の餃子が旨いです!さすがは超有名店で3冠をとった餃子です。雪松の餃子はキャベツがメイン野菜の餃子で、肉感たっぷりの餃子というよりは野菜の旨みがぎゅっと詰まった餃子です。皮はもちもちで食べごたえもあります!
*ニンニクが結構効いてますので食べるタイミングは考慮した方がいいかも
味の素・大阪王将が約200円/12個、雪松の餃子が約340円/12個と100円以上の差がありますが、もっと高くてもいんじゃないかと思うほどです!

但し、調理面で考えると市販品に比べると、若干手間がかかります。あくまでも”若干”です。美味しい作り方も用紙に書いてあるので、その通り作るだけ!


1袋にトレーが2つ入ってます。

蒸した後に焦げ目をつけるまでがちょっと時間かかるだけですが、ただフライパンで焼くだけでこのレベルの餃子を食べれるなんて幸せです!
まとめ

雪松の餃子はメディアで取り上げられる理由がよく分かる、最高に美味しい餃子でした。36個で1,000円とかなりコスパも非常に良く、野菜の旨みがギュッと詰まった餃子です!雪松の餃子をあてに、ビール・レモンサワー・ワインが進みます!
コロナが流行り3密を避けるうえでも、無人直売所はまさに最適な販売スタイルにもなっています!買って損することはない餃子ですので、店舗の近くに行った際は是非立ち寄ってみてください!
コメント