東京にある様々なラーメンの中でも人気の高い”煮干し系”ラーメン。
煮干しラーメンの中でも、あっさり系からこってり系まであって楽しめます!また、煮干しラーメンは無化調ラーメンも多く、健康志向の方にもおススメなラーメンです!

今日はそんな煮干し系ラーメンの名店を2軒紹介します!
・煮干し系ラーメンが好きな人
・美味しく煮干し系ラーメンを食べたい人
・23区外の名店を知りたい人
本記事で紹介するラーメン店は調布市と国分寺市の人気店です!
調布の人気煮干しラーメン店 たけちゃんにぼしラーメン

たけちゃんにぼしラーメンは東京都調布市にある人気店です。店舗は調布駅から徒歩5分圏内にあり、アクセスは非常にいいです。
たけちゃんにぼしラーメンはどちらかというとあっさり系のにぼしラーメンです。
あっさりながらもにぼしの風味をしっかりと感じて、凄く旨いラーメンです。麺は細-中の間くらいでしょうか。スープと麺はしっかり絡んで、非常に美味しいです!
チャーシューは豚バラ肉を柔らかくなるまで煮込んだチャーシューで、こちらも非常に美味でした。
たけちゃんにぼしラーメンの最大の特徴の一つが、化学調味料無添加&国産素材使用です。このレベルのスープのラーメンが1,000円以下で食べれるなんて凄いです!

今はコロナ対策もしっかりされており、カウンター席は写真(下)のように手作り衝立が設置されています!

また、先日訪問した時に驚いたのが”提供までの時間“です。先日訪問時に注文したのはスペシャルラーメンでした。食券を店員さんに渡して着席すること数分でラーメンが届きました。勘違いはして欲しくないのですが、数分で提供されたからと言ってラーメンが美味しくなかったとかではありません!いつも通り、美味しかったです!恐らく、お店側で回転率を上げるために工夫をされたんだと思います!
国分寺にある超人気ラーメン店 ムタヒロ1号店

ムタヒロ1号店は食べログ百名店2019にも選ばれている超人気店です!まじで旨いです!!国分寺駅から徒歩5分圏内のところにあります。
ムタヒロ1号店のラーメンはこってり系の煮干しラーメンです。ラーメンの写真をよく見て頂くと分かるのですが、卵近辺とレンゲ近辺ではスープの色が違います。盛り付けの際に恐らくラーメン油を加えている為、卵近辺の色は薄めになっています!
スープに使われるにぼしは、こだわりのにぼしを使っていて、スープはめちゃくちゃ旨いです!麺は中太麺でこってり系のスープとの相性が抜群!!そして、私がこれまで行ったラーメン店で一番感動したトッピングにムタヒロで出会いました。それは”海苔“です。磯の香りも強く、スープのと相性もめちゃくちゃ旨くて最高でした!

チャーシューは鶏チャーシューと豚バラチャーシューの2種類あって、2種類ともレベルが高い。

これまで写真を何枚か載せていたので、あるものに気づいた方がいると思います!そうです。めちゃくちゃ大きい麺があるんですね。1杯ごとに1本入っている特製麺になります!


ムタヒロ1号店は醤油ラーメン以外にも、塩ラーメン、つけ麺もあります!どれもレベルが高いこと間違いないなので、次回はつけ麺を頂こうと思います!

ムタヒロは1号店以外にも鶏そば専門店、味噌専門店などある上に、串あげ専門店もあり、さらに大阪や韓国はソウルにも積極的に展開しています!ムタヒログループのメンバーズカードありますので、会員になるのは必須ですね!

東京で人気の煮干し系ラーメンのまとめ

本記事では23区外での激旨な煮干し系ラーメン店を2軒紹介しました。それぞれを簡単に纏めると次のようになります!
■ 調布駅から徒歩5分圏内
■ あっさり系の煮干しラーメンで、麺は細め
■ 化学調味料無添加の自然派ラーメン
■ 国分寺駅から徒歩5分圏内
■ こってり系の煮干しラーメンで、麺は中太麺
■ 煮干し以外にも鶏そばや味噌などの専門店を経営
■ 食べログ百名店2019
両店舗ともにレベルの高いお店となってますので、煮干しラーメン好きは行く価値ありですよ!
コメント