
コロナ収束後に行きたいシリーズです。
緊急事態宣言解除されたので、そろそろ食べに行けるようになるかなと期待してます!
本記事で紹介するお店は都内で人気のカレー店になっています。
ところで皆さんのカレーに対するイメージはどんな感じですか?
美味しい?
子供から大人まで大好き?
キャンプで食べた?
全て当てはまりますよね!!
ただ、カレーには美味しいだけでなく、健康面にも効果が高いんです!そんな健康効果を纏めると次のようになります。
1.食欲の調整(抑制と亢進)
2.消化促進作用
3.新陳代謝促進効果
4.抗菌活性作用
5.自律神経調整作用
6.中枢神経刺激作用
7.ホルモン分泌刺激作用
8.循環促進作用
9.塩分を控えられる
10.寒暑に対する適応力が上がる

カレーの効果ってこんなになるのか

こんなにもあるんですよ!
アンチエイジングにも効果があるというのもありますよね!
なんでカレーにはこんなにも健康にいいのか?
それは
“スパイス“
のおかげです。
今回は各種スパイスの効果は紹介しませんが有名なスパイスを1つ紹介します。
健康面の効果にはスパイスが重要になってきますので、スパイスの量が少ないカレーは健康面の効果が低くなります!但し、スパイスの効果がなくても、野菜たっぷりのカレーは野菜をしっかりと摂れるというメリットがあります。
前置きが長くなってしまいましたが、早速お店を紹介していきます。
カレーの店 プーさん
<価格帯>
~2,000円
<備考>
食べログ百名店2017,2018,2019
<場所>
東京都武蔵小金井市(武蔵小金井駅から徒歩5分)
体に良いこと間違いない!20種類以上のスパイス&野菜たくさんなカレー

メニューにも書いてますが、プーさんのカレーはルーに多くの野菜と果物が使用されており、更に20種類以上のスパイスが使われているカレーです。

プーさんのカレーを一口食べたときの最初の感想は
“くせがすごい“
千鳥のノブさんが降臨しましたw
市販のカレーのイメージで食べると全然違います。スパイスを多く使っていることもあり、くせがあります。初めて食べる味でしたが、そのくせも美味しくて私は大好きです!
メニューが豊富!まさに子供から大人まで楽しめるお店

前章で紹介したメニューだけでなく、上記写真の辛さ控えめのメニューもあります。たこちらのカレーはどちらかというとスパイスを抑えた、オーソドックスなカレーになっています(残念ながら、まだ食べたことないので写真はありませんが・・・)。
また、ドリンクも充実しており、マンゴーラッシーは濃厚で絶品でした。こちらのマンゴーラッシーは子供から大人まで好きなのは間違いなしです!

また、プーさんは店内が割と広く、カウンター席とテーブル席があるので子連れでも行きやすいお店です。
最後に

プーさんは可愛い名前とは裏腹に、スパイスを贅沢に使ったレベルの高いカレーを食べれるお店です。写真を見て頂いた通り、野菜カレーには野菜も沢山使われています。プーさんの実力は食べログ百名店に3年連続で選ばれていることが証明しています。
20種類以上のスパイス×多種類の野菜
まさに、美味しい・健康に良い・ボリュームたっぷりと3拍子揃ったお店です。コロナが流行る前からテイクアウトを実施している先見性もあるお店です。
一度訪れる価値有のお店ですので、一度味わってみるのは如何でしょうか。
コメント