世界情勢を大きく変えたコロナウイルス。世界中の多く人達の生活に影響を与えていますね。
国内の移動でも色々と制限がある中で、国境を越えての移動はまだ難しい状況が続いてますね!

コロナウイルスによるイギリス留学の影響を調べて見ました!
1.コロナウイルスによるイギリス留学の影響
2.レレ出身校のコロナウイルスによる影響
それでは早速本題に移りたいと思います!
コロナウイルスのイギリス留学への影響

結論としては、イギリスのほとんどの大学では秋(9月頃)から始まる新学期を始める方向で準備を進めているようです。但し、大学によっては通常よりも新学期の開始時期を遅らせる、リモート参加を許可するなど、各学校で様々な対応をしています(後ほど私の出身校の状況を紹介します)。
政府の発表によると、大学だけではなく、小中高も秋からの新学期再開に向けて準備を進めています。
7月10日以降に日本から直行便でイギリス(イングランド)に上陸される方は自主隔離の必要もなくなり、問題なく入国できるようになりました。
※入国に関するサイトはこちら
コロナウイルスによる留学の影響~レレ出身校の場合~


私の出身校も2020年の新学期再開に向けて準備を進めていますが、
開始時期が9月からではなく10月スタートの予定です。
出身校の留学(海外からイギリスへの)状況について調べて見ると次のようなことが分かりました。
- ・2020/2021のセメスター(学期)は10月5日からスタートする
- ・イギリスへの留学生向けのPre-sessional English course(大学での課題提出に必要なスキルを学ぶ為の英語コース)は開催はオンラインでの受講が可能
- ・本授業も開始時期までに渡英できない人にはオンライン受講を対応している(但し、専攻による)
- ・帰国の困難な生徒にはビザ延長のサポートなどの支援がある
- ・イギリス入国後に自主隔離が必要な国からの渡航者には学生寮で自主隔離が可能(日本は自主隔離対象外です)
- ・イギリスから他国への留学プログラムは基本的には延期
最後に

コロナウイルスの感染拡大が世界中で起きたことで、今年留学することを諦めた人も多いのではないかと思います。もし、留学を諦めた理由が大学側が受け入れしないだろうとの予想で諦めている方がいれば、今一度希望の学校が受け入れ体制をどうしているか調べるのをおススメします。
正直今年は留学は中止になっているだろうとの予想を立てて調べた結果、イギリスでは基本的に受け入れをする方向で準備が進んでいました。
そして、授業内容もリモート対応はする方向のようですが、基本的には対面での授業に価値があると考えているようです。
今留学している人、今年の9月から留学予定だった人は間違いなく例年よりも慌ただしい時間を過ごすことになると思いますので、しっかりと情報収集しながら心身ともに健康な留学生活を過ごせることを祈っています。
コメント